2021年12月23日(木)
力強い揮毫に歓声 水戸・上大野小、水戸葵陵高生が書道披露
上大野小の児童を前に、書道パフォーマンスを披露する水戸葵陵高書道部の部員たち=水戸市東大野
日本の伝統文化に親しんでもらおうと、水戸市東大野の市立上大野小で20日、水戸葵陵高書道部が全児童71人を前に書道パフォーマンスを披露し、会場の体育館には子どもたちの歓声と拍手が響いた。
部員14人は縦4メートル、横6メートルのパフォーマンス用紙に、赤や黄色、青など鮮やかな色墨で、音楽に合わせ、掛け声とともに「こんなに美しい地球で人はなぜ争う」の言葉を添えた「平和への祈り」や、「挑戦」をテーマとした2作品を、力強い筆致で揮毫(きごう)した。
同小6年、川崎水葵さん(12)は「踊りがすごくて、迫力があって格好よかった」と笑顔で話した。同部の八文字麗パフォーマンス部長(17)=2年=は「日本の文化に触れ、書道に少しでも興味を持ってほしい」と話した。
水戸葵陵生徒が書道パフォーマンス披露 水戸・上大野小
3:59 play time | 1193 views
茨城新聞 2021年12月23日(木)付 地域総合(23面)