文化・生活
3月22日(水)
スポーツ吹矢 茨城・石岡市長杯 初代王者に永山さん
茨城町 ICT教育、努力を評価 全6小中、優良校認定
茨城・筑西の魅力をかるたに 市民団体制作 中学生が絵札描く
閉校した茨城・常陸太田の旧山田小 門柱2本を再利用へ 銘板改め交流センターに
高校生動画コンテスト 茨城・石岡二高が特別賞 市長表敬 柿岡城題材に制作
水戸・石川小に手作り雑巾140枚寄贈 「すみれの会」
18歳の篠原さん 母校通学路立哨で恩返し 茨城・常陸大宮の大宮中
茨城・鹿行の劇団 演劇文化の灯消さない オーディオドラマ制作
茨城県教育研修センター出前授業 教員の仕事内容ややりがい語る 鉾田一高・中で
「夢ロケット」打ち上げ 茨城・古河の西牛谷小の6年生
水戸農高 「学科ポリシー」作成、発表 大切な想い、言葉で共有
茨城大と日立の企業 インターン活用策探る 採用へ相互理解
茨城・小美玉市誕生祭 26日に4年ぶり 功績者表彰や朗読劇
防災マップコンクール 茨城・守谷の大野小が特別賞 通学路危険箇所が一目で
ダンススポーツ普及へ応援団結成式 水戸
陸上クラブ支援へトレーニング用品寄贈 茨城・大子の農機具会社
損保ジャパンが交通遺児を支援 茨城県社協に21万円寄付
茨城・神栖「おんおくり」 困窮世帯に食材や文具 善意の品、無償配布
工具建材一堂に5年ぶり展示会 茨城・日立の企業
茨城・石岡で水彩同好会グループ展 風景や静物モチーフ29点
26日、下館さくらまつり 茨城・筑西 出店やジャズ演奏
3月21日(火)
地域医療の連携強化 茨城の那珂・太田地区 ケアマネや看護師交流
「ひまわリップ」がサスティナブルコスメアワード審査員賞受賞 茨城・取手聖徳女子高
剣道や浴衣、日本文化体験 茨城・境にハワイ姉妹校の11人 一中・二中で対面交流
退職校長、涙のサプライズ 児童、感謝の〝卒業式〟 茨城・阿見一小
卒業式会場に生け花 茨城・常陸大宮の美和小 6年生17人、自ら彩り
筑波大、運動部主催試合活発 地域盛り上げ 学生有志が企画・運営
茨城県立高の部活動上限、一定条件で例外措置へ 県教委、「不安解消」へ方針変更
人工芝でボールの感触 中学生向け野球教室 茨城・常陸大宮
海の動物、間近で観察 茨城県大洗水族館にバルコニー新設
3月20日(月)
学校給食のパンに金属片 茨城・牛久
スイセン球根をタマネギと誤認 カレーの具材にして3人食中毒 茨城・阿見
日本文化の紹介などラオスでの活動報告 茨城・守谷高で交流協会員ら
関東鉄道 漫画とコラボ、バス停巡りイベント 茨城・土浦で 合言葉集めて記念品
新1年生に黄色の帽子寄贈 茨城・鹿行地区のJA
マーティンさん銀賞報告 日本語スピーチコンテスト 茨城・取手市長を表敬
高校生、科学の知識競う 茨城・つくばで全国大会 並木中教校は入賞逃す
素手で打つ〝野球〟体験会 茨城・日立で六角選手招き
新園舎、木のぬくもり 茨城・ひたちなか つくし学園竣工式
決意胸に432人巣立つ 水戸 八文字学園合同卒業式
リヤカーを引き日本一周の旅 かいどうしんじさん 茨城県内を移動
防災知識、親子で学ぶ 水戸でイベント 火おこし・ロープ技術体験
3月19日(日)
希望を胸に新たな道 茨城・日立 翔洋学園高49人卒業
茨城・鹿嶋市U-10サッカーリーグ 鹿島ジュニアV
《公募展から》春の院展 水見さんが奨励賞 茨城から8人入選
《体験王国いばらき プレーヤー名鑑》笠間市観光課主事 西野雄登さん
高校生ボランティア団体 入所高齢者の散歩介助 水戸の施設
自転車、雨中を駆ける 茨城・石岡 50キロコースに233人
税の絵はがきコンクール 浜田さん(茨城・東海の白方小)受賞 全法連女連協会長賞
茨城・那珂、小中一貫教育の成果と課題共有 市推進委、講演会も
《食いこ》偕楽園好文亭「カフェ樂」(水戸市)
鎌倉時代の茨城・鉾田紹介 企画展 領主の館や城再現
茨城県立麻生高の女子ハンド部 全国大会で健闘誓う 行方市長表敬訪問
茨城・阿見でスイーツフェア 地元産イチゴ使い菓子やパン 8店参加、31日まで
【連載】茨城県内コロナ3年 転換の春(中)
《連載:茨城県内コロナ3年 転換の春》(中) 教育 緩和に歓迎と不安
奥久慈で健脚競う マラソン大会に1200人 茨城・大子
巧みに食材さばく 水戸・常磐神社「包丁式」
茨城・笠間の県陶芸美術館 北欧ガラス作品 一堂に 高い芸術性、130点展示
茨城・筑西のこども園 園児14人が卒園
山間医療守り36年 吉本医師が天下野診療所を退職 茨城・常陸太田 住民ら感謝、見送りの会
茨写連会員61人の力作約130点が展示 茨城・笠間
茨城・坂東の歓喜寺 樹齢400年のサクラ見頃
茨城・ひたちなか「世界大会」 干し芋産地一堂に 料理研究家の対談も
3月18日(土)
茨城・古河桃まつり開幕 ハナモモ見頃 鮮やかなピンクや赤 4月2日まで
茨城・城里町協力隊、高橋さん着任 地域に定住し就農
茨城・つくばみらいの十和小 最後の巣立ち 黒板アート、卒業祝う
水戸平成学園高124人が卒業 支えに感謝
茨城・筑波技術大で学位記授与式 78人巣立つ
発達障害への理解深めて 専門家・大六氏が講演 茨城・笠間
《キャンプを楽しもう》フォレストピア七里の森(茨城・城里町)
脱炭素、全国表彰3団体 茨城県知事を表敬訪問 ホタル放流や太陽光活用
茨城・かすみがうら 旧佐賀小玄関口に壁画 筑波大生制作 帆引き船やバス
一橋徳川家の名品一堂に 水戸 重文書簡や甲冑、刀も 4月2日まで
サプライズ花火 18日打ち上げ 茨城・小美玉で市商工会青年部
《Go!Go!!ROBOTS》18、19日に水戸で広島戦 上位浮上へ白星を
水戸プラザホテル 旬の味覚満喫の花見会席コース
3月17日(金)
【写真】100キロウルトラマラソン 北浦一周、駆け抜ける
はがき新聞フォーラム 事例報告や討論 19日に限定配信
常陸秋そばの魅力発信 茨城・常陸太田 試食、妙技披露も
来福酒造ワインが国際審査会で最高金賞 茨城・筑西市長に報告
盲導犬協会に5万5000円寄付 茨城・東海の企業
七重セブンV 茨城・古河で少年野球大会
茨城・つくばの吾妻小 医療従事者応援 児童ら寄せ書き、千羽鶴贈る
茨城・土浦の教員、御子柴さん 落語会、笑い届け10年 プロと競演「本物提供」
茨城・大子の生瀬小 台湾児童と文化学び合う 先住民や食、行事、言葉
丹精込めたシュンラン 茨城・鉾田で展示会
桜、幻想的な情景 茨城・桜川で島田さん陶芸展
「みとちゃん」誕生日祝う 水戸 園児ら合唱、劇を披露
子どもの思い、光で演出 茨城町 あんどん700基、模擬店も
楽しく歌や踊り披露 ミュージカル講座発表会 茨城・鉾田
「ひょうたん愛好会」作品展 約70点展示 茨城・鉾田
茨城県警がJ2水戸サポーターに感謝状 見守り活動に貢献
北茨城・常北中 学校周辺を清掃活動 石川さんに感謝状
茨城・神栖市議会 トルコ地震で支援 義援金11万円寄託
ガラス工芸や革製品 作家114組集うフェア 茨城・筑西で18、19日
茨城・牛久の下根中 SDGs視点で地域調査 生徒が成果披露
茨城・大子の観光PR 新大使2人決定 本田さんと藤田さん
菊地さんら作陶展 色や質感、光る個性 水戸、22日まで
茨城・美浦の木原小 起業体験売上金、村に寄付 特別授業に手応え
モンゴルを訪問、学校へ教材提供 5月、参加者募集 茨城友好協会