モバイル茨城新聞
(振込課金版)
トップページ
マイ地域ニュース
連載一覧
茨城の野球
茨城の選挙
教職員人事
茨城の釣り情報
今日の占い
マイメニュー
購読チケットの再取得
新規会員登録
利用規約
よくある質問
特定商取引法に基づく表示
新聞購読のお申込み
経済
5月31日(水)
花火大会へ協力確認 茨城・小美玉市建設業協会総会
水戸市 物価高に緊急支援 補正予算案6億2175万円
茨城・常陸太田市商工会が総代会
茨城・高萩市商工会が総代会
茨城・潮来市商工会が総代会
春ピーマン出荷最盛期 茨城・神栖
茨城・那珂で一日商店街 6月4日 ダンスや猿回しも
茨城・つくば駅直結 複合施設、来秋開業 飲食店やオフィス
脱炭素や農業強化推進 茨城県が重要政策説明 市町村長・議長会議で
茨城県内求人1・41倍 0・05ポイント低下
茨城・ひたちなか海浜鉄道 1399万円赤字 3月期 輸送人員は過去最多
アイガモロボ 雑草抑制 茨城・坂東 スマート農業へ検討会
「全国育樹祭」を支援 茨城・古河の企業が協賛品 県に寄贈
《国会通信》立民・小沼氏 洋上風力発電 「国産化厳しい」
5月30日(火)
伊師工業が破産へ 負債9700万円
リフォーム促進 引き続き力注ぐ 茨城・笠間市商工会総代会
関東鉄道、EVバス2台 守谷・取手地区 6月1日から運行
森林法改正など10項目 関東甲信越都県議長会 要望可決、国に提案へ 水戸
白さ輝くレンコン 茨城・小美玉 ハウス栽培の目ぞろえ会
茨城県アスファルト合材協会が総会
茨城・行方市商工会が総代会
茨城・鉾田市商工会が総代会
支援事業で新規9店 茨城・鹿島神宮周辺、にぎわい創出 割烹店、地元食材の魅力発信
原種ニワトリ、触れ合う 茨城・つくば 農産物直売所で展示
フルーツ大福開発、アンコウ美肌成分素材 北茨城・まるみつ旅館 6月、専門店オープン
TX3年ぶり黒字 3月期 輸送人員14%増 純利益21億円
茨城県が輸出支援、企業募集 6月4日まで 台湾など商談機会提供
【連載】体験王国いばらき プレーヤー名鑑 プレDC編
《体験王国いばらき プレーヤー名鑑》茨城県観光物産課DC推進室主事 萩原大智さん(29)
5月29日(月)
JA茨城旭村の直売所 メロンの感謝セール
親子で田植え 泥に悪戦苦闘 茨城・つくばみらいで体験会
イネの病害虫 急増 茨城県西と県南の一部地域 平均の3倍、県が注意喚起
レンコン焼酎、仕込み始まる 水戸の酒蔵 土浦市が企画
特産ブランド推進へ 茨城・那珂市に10万円寄付 東京の企業
キリン、午後の紅茶リニューアル
5月28日(日)
茨城・東海村の発注工事 優秀建設業者表彰 5社と1JV
J2水戸 新タマネギなど収穫 28日にホーム戦で販売
フットゴルフ世界挑戦 茨城・桜川の立花さん けが乗り越えW杯代表
茨城・鉾田市産メロン味わって ヨークベニマル県内42店舗でフェア 29日まで
茨城・日立の会瀬スポーツ広場 ラグビー熱戦 大歓声 オープン記念交流試合
茨城県北地域の課題探る 住民と議員有志 政策研究会を設立 日立
農産物イベント、10店舗参加 茨城・つくばの上郷地域PR
創業70周年バザール アダストリア 水戸で28日まで
5月27日(土)
大粒・高品質のブドウに 茨城・常陸太田 房つくり作業始まる
走った後に一杯 地ビール味わう 茨城・結城で「ビアラン」
国内の農と食を守ろう 茨城・神栖で講演会 東京大大学院教授 鈴木さんが食料安保解説
TSUTAYA開店 茨城・常総IC産業団地 キッズスペースも
農業で連携強化 茨城・大井川知事に提案 フィリピン大使
茨城・小美玉市花火大会 10月7日に初開催
【連載】23年度 茨城県政の焦点(14)
《連載:23年度 茨城県政の焦点》(14) 教育長 森作宜民さん
工場立地 茨城県「2冠」 2年ぶり 面積と県外企業
5月26日(金)
輸入冷凍魚から抗菌性物質 業者に回収命令 茨城県
持続可能な社会構築 高砂熱学と包括協定 茨城・行方市
筑波山背に自転車快走 茨城 筑西・桜川、愛好家ら216人
《マイタウン・そこが知りたい》茨城・神栖の波崎西小 センリョウ生育場
児童が田植え挑戦 茨城・鉾田の旭北小
《工場探訪 トップメーカーの現場から》イトウ製菓(茨城・小美玉市)
キッチンカー好評 茨城・坂東の運送会社 敷地内に金曜出店
茨城・那珂湊高生がデザイン 商社輸入商品のパッケージ ひたちなか産学連携 売上金一部、商議所に
《リポート》ラグビーのまち再興へ 茨城・日立 人工芝グラウンド、7月完成
茨城・牛久の特産品、魅力発信 市民団体、地元企業と連携
茨城県農業産出 目標5000億円 30年後 政策指針を策定
「茨城と一緒に成長へ」 JX金属・林社長が来社
5月25日(木)
メロン「イバラキング」初の品評会 水戸 茨城県オリジナル品種PR
枝打ち作業に汗 ニッセイの森、社員ら60人 茨城・常陸太田
農業関係団体 外国人材確保へ学習会 技能実習制度見直しで 水戸
小美玉市商工会が総代会 茨城
6年熟成ウイスキー、6月発売 木内酒造、数量限定
茨城県商工会連合会が総会
5月24日(水)
ジャルダン破産申請へ 負債3億5000万円
メロンや特産品販売 25日から イオン44店舗、茨城フェア
ヘルメット着用啓発 車両にステッカー 茨城県警高萩署、運送業者に交付
書道教諭が色紙揮毫 茨城県高校教育研書道部 大会協賛返礼 水戸ヤクルトへ51枚
鹿島神宮をよく知る旅行企画 茨城・鹿嶋のまちづくり会社 夜の本殿参拝も
母と子の憩いの場に 茨城・利根、起業支援施設にカフェ 6月1日オープン
茨城・龍ケ崎のAIメカテック オプトランと合弁 成長分野で受注拡大へ
泥だらけ田植え体験 茨城・鉾田二高 農業や食品製造学ぶ
蜂蜜を試食「甘い」 児童ら養蜂場見学 茨城・鹿嶋の波野小
ダリア、日持ち最長3倍 茨城・農研機構 2品種開発、予約開始
朝市、4年ぶり活気 茨城・神栖の波崎漁港 完売店が続出
農産物・食品の輸出 利益が出る構造に 自民、農相に提言書
伊勢エビ 茨城県産拡大 漁獲増でPR強化
育樹祭支援で協賛品 都内企業、茨城県に寄贈
水戸の建設会社 地域の子育て支援 保育園に寄付
5月23日(火)
プロロジス 茨城・古河に物流施設完成 広域配送の拠点
財産の有効活用を 橋本大二郎氏が講演 茨城・つくば
【連載】23年度 茨城県政の焦点(10)
《連載:23年度 茨城県政の焦点》(10) 農林水産部長 上野昌文さん
茨城県建設業協会土浦支部が総会
情報通信設備協会茨城県支部が総会
茨城県塗装工業組合が総会
アダストリア、海外出店強化 アジア中心に今期30店 ブランド成長へ
北茨城市長選で7選の豊田稔さん 雇用創出や活性化へ
北関東観光連携保証制度を創設 茨城、群馬、栃木の県信用保証協会
茨城・JA北つくば 支援金配当へ
筑波銀 6月から賃上げ 全職員を対象
茨城会会長に塩田氏再選 「さらなる挑戦を」 つくばで総会
5月22日(月)
園部コンクリート工業破産へ
田植え、除草で交流 茨城・鹿嶋 都内企業と地元団体
《リポート》水戸・河和田城探訪 城跡の隠れた魅力知って 茨城県教委報告書公開へ 中世の城や館調査
水戸・鯉淵学園 新たに「農福連携」拠点 IT企業運営、レタス栽培
バケツで稲作 4家族が挑戦 茨城町で「田んぼのがっこう」開講