モバイル茨城新聞
(振込課金版)
トップページ
マイ地域ニュース
連載一覧
茨城の野球
茨城の選挙
教職員人事
茨城の釣り情報
今日の占い
マイメニュー
購読チケットの再取得
新規会員登録
利用規約
よくある質問
特定商取引法に基づく表示
新聞購読のお申込み
社会
9月28日(木)
資機材展開や非常食 水害想定し避難訓練 茨城・水戸、三の丸地区
9月27日(水)
茨城・牛久駅で下り列車が異音感知、JR常磐線に遅れ
交通事故なし願う 特産ナシ400個を配布 茨城県トラック協と県警筑西署
秋の全国交通安全運動 啓発品を手渡し、事故防止呼びかけ 茨城・かすみがうら
【連載】猫たちの居場所 茨城・水戸 地域で見守る(上)
《連載:猫たちの居場所 茨城・水戸 地域で見守る》(上) 終わらぬ仕事 リレーの一斉手術
高校生が一日警察署長 安全運転呼びかけ 茨城・那珂でキャンペーン
観光振興へ2施設認定 北茨城・行方 茨城県が1億円支援
労災、市内で診察を 茨城・神栖市で検討会 知識や技術共有図る
仮設住宅建設で協定 茨城・阿見町と日本ムービングハウス協会
【台風13号】国交省、被害状況を査定 茨城県内大雨、復旧に助言
高齢女性を保護 松村さんに感謝状 茨城県警鹿嶋署
源氏川堤防沿いを除草作業 茨城・常陸太田 県建設業協太田支部
【台風13号】茨城県災害条例を適用へ 28日に自治体向け説明会
東海第2原発 再稼働請願2件目採択 村議会特別委 反対請願は不採択 茨城
売上金とジャガイモ 児童養護施設に寄付 茨城・行方の企業と市民団体
9月26日(火)
台風13号義援金 茨城・高萩市に10万円 茨城書道美術振興会
環境美化を推進 歩道のごみ拾い 茨城・常陸太田RC
恒久平和実現誓う 茨城町で戦没者追悼式
避難計画、年度内に 茨城・日立市、東海第2事故想定
秋の交通安全運動 ドライバーに啓発品 茨城・城里の国道
「育休退園」要件を撤廃 茨城・水戸市、10月から 共働き増、長期取得促進
流された女性救助 釣り人らに感謝状 茨城・鉾田消防署
秋の交通安全運動 反射材着用呼びかけ 茨城・稲敷の商業施設
【台風13号】茨城・日立市防災会議 水害対策強化を要望
10月1日 茨城・東海、J-PARC 最先端研究施設を公開
平井信行氏が気象災害例示し解説 細かな情報、活用を 茨城・つくばで県南西政懇
災害ボランティア休止検討 茨城の高萩と北茨城 要請内容を精査
茨城・土浦男性暴行死 特定少年2人、起訴内容否認 水戸地裁初公判
秋の全国交通安全運動 県境越え街頭活動 茨城・大子町と福島・矢祭町
9月25日(月)
高レベル廃液固化、28年度完了は「非現実的」 規制委 原子力機構計画見直しへ 茨城・東海再処理施設
危険運転、男に懲役6年判決 酒気帯びで時速141キロ 水戸地裁 茨城・鹿嶋の3人死傷事故
《わが街のお巡りさん》茨城県警笠間警察署・大橋駐在所 會澤祐二さん(56)
子宮腺筋症 温存手術「保険適用を」 先進医療除外で負担増
反射材付きバッグ配布 茨城・ひたちなか 交通安全呼びかけ
「高安、次こそは」 大相撲秋場所千秋楽 茨城・土浦でPV、市民がエール
客の詐欺被害防止 県信職員に感謝状 茨城県警牛久署
9月24日(日)
サイクリストに救命講習 茨城・笠間 応急処置など学ぶ
処理水放出1カ月 茨城県内水産業「価格や市場、安定」 中国観光客は伸びず
再生資源でランドセル 来年度の新入生に配布 茨城・笠間市、ペットボトル繊維
【台風13号】被災者支援制度を解説 茨城・高萩 専門家、住民向け説明会
秋の交通安全運動 高校生らドライバーに啓発品 茨城・鉾田
秋の交通安全運動 マナーの実践訴え 茨城・常陸太田
【台風13号】茨城・日立の2県道 15日ぶり再開 東西寸断、全て解消
ヘルメット着用、高校生が鍵 自治体、購入補助も 自転車利用時、茨城県内2割
「認定」承認、支援充実へ 茨城・鉾田のNPO「キッズ王国」 寄付者に税制優遇
9月23日(土)
【台風13号】災害ごみ置き場、30日閉鎖 茨城・日立市 戸別回収は継続 高萩、北茨城は10月1日
秋の交通安全運動 のぼり旗持ち呼びかけ 茨城・鹿嶋の国道バイパス
茨城大、県内の魚を初検査 処理水放出 トリチウム、基準値下回る
秋の交通安全運動 高校生ルール順守訴え 茨城・牛久の交差点
【台風13号】茨城・日立2県道 23日再開 降雨時は通行規制 県内大雨2週間
秋の交通安全運動 事故防止へ啓発物配布 茨城・神栖の国道
【台風13号】市民に土のう無料配布 茨城・日立市 浸水に備え
1161万円損賠求め提訴 NOSAI茨城、元会長らに 保険金受給巡り
台風13号関連情報 茨城
9月22日(金)
茨城・鹿嶋でセアカゴケグモ1匹発見
工学研究の最先端を見学 茨城・常総学院高 茨城大工学部を訪問
ドライバーに交通安全呼びかけ 茨城・取手 秋の交通安全運動
ドライバーに安全運転訴え 茨城・下妻
【台風13号】思い出の写真 修復進む 8000枚、専門家支援 茨城・高萩 松岡小
再稼働求める請願採択 茨城・東海村議会特別委 東海第2原発
茨城・大子町 交流拠点施設建設へ 駅前に来春完成予定
反射材1万本寄贈 茨城県警にJ1鹿島 「交通安全意識を共有」
【台風13号】茨城県内大雨 農林水産被害5.2億円
大洋地区3土地改良区 合併予備契約に調印 茨城・鉾田
成人式の着物寄付を 茨城・筑西のNPO募集 経済的に困難な家庭支援
茨城・阿見ひき逃げ 町職員初公判 懲役2年10月求刑 水戸地裁支部
茨城県内で8施設運営 障害者食材費過大徴収の会社
園児が鼓笛パレード 茨城・常陸大宮 秋の交通安全運動
台風13号関連情報 茨城
9月21日(木)
戸籍システムに障害 書類発行できず つくばや守谷など茨城県内自治体
小学校給食に金属片混入 茨城・土浦
新型コロナ定点 茨城県内20.73人感染 11~17日の医療機関平均 4.7人減
台風6号被災者へ 義援金受け付け 茨城県共同募金会
「価値観の転換必要」 金子氏、人口減少の問題指摘 茨城・神栖で鹿行政懇
ニセ電話詐欺防ぐ コンビニ店感謝状 茨城県警稲敷署
茨城県内 農作物盗難が増加 9~10月は要警戒 生産者「悔しい」
小山記念病院、産後ケア再開へCF 10月27日まで 施設改修費募る 茨城・鹿嶋
コロナ秋接種始まる 医療従事者ら 茨城・水戸市、予約受け付け
涸沼の魅力発信拠点、2024年完成 茨城 展示、観察の2施設
【台風13号】茨城県内の大雨被害 中小企業16.9億円に
【台風13号】松村防災相が茨城県北視察 大雨被害 知事ら激甚指定要望
茨城県警に靴用反射材贈る 県遊技業協同組合
台風13号関連情報
9月20日(水)
【台風13号】片側通行で再開方針 茨城・県道日立山方線 雨量規制も導入
児童が手話であいさつ 茨城・鹿嶋の鉢形小 聴覚障害の理解深める
【台風13号】茨城県管理の9河川氾濫
【写真】激しく、優しく、華麗に かみす舞っちゃげ祭り 茨城・神栖
詐欺に気を付けて 茨城・水戸の鯉淵小 祖父母に塗り絵作成
災害米 活用考える 茨城県立鉾田一高 企業と連携、意見交換
TX沿線、高値続く 住宅地、駅前以外も 茨城県内基準地価
【台風13号】北茨城市 罹災証明の交付開始
【台風13号】北茨城 こども園再開 茨城県内大雨 市施設で受け入れ
シルバーリハビリ体操学ぶ 茨城・牛久高生
安否確認兼ね訪問 長寿祝い品届ける 茨城・常陸太田の住民組織
【台風13号】大雨の被災者支援 知事に要望書提出 いばらき自民
70年前の乾板写真展示 29日から 写真館の石引さん 茨城・取手
住宅地 32年ぶり上昇 TX沿線、波及拡大 茨城県内基準地価
茨城・つくばの民家強盗 元少年に懲役4年 水戸地裁判決
大雨被害支援20億円 茨城県追加補正予算案 県立高復旧に1億3000万円
茨城・カシマスタジアムで警備訓練 護身術や刺股学ぶ J1鹿島と県警鹿嶋署